
それでは第25回秋華賞(GⅠ)の予想をしたいと思います。
京都競馬場(3歳・牝・芝2000m)
追切評価と独自指数
1-1 ミヤマザクラ(牝3、福永祐一・藤原英昭)
追切評価B 独自指数 6.9
1-2 リアアメリア(牝3、川田将雅・中内田充正)
追切評価A 独自指数 11.3
2-3 マルターズディオサ(牝3、田辺裕信・手塚貴久)
追切評価B 独自指数 3.8
2-4 ホウオウピースフル(牝3、池添謙一・大竹正博)
追切評価C 独自指数 0.6
3-5 ウインマイティー(牝3、和田竜二・五十嵐忠男)
追切評価B 独自指数 4.4
3-6 ダンツエリーゼ(牝3、太宰啓介・本田優)
追切評価C 独自指数 0.6
4-7 ムジカ(牝3、秋山真一郎・鈴木孝志)
追切評価B 独自指数 0.6
4-8 ソフトフルート(牝3、藤岡康太・松田国英)
追切評価ー 独自指数 5.0
5-9 サンクテュエール(牝3、C.ルメール・藤沢和雄)
追切評価C 独自指数 0.6
5-10 クラヴァシュドール(牝3、M.デムーロ・中内田充正)
追切評価B 独自指数 4.4
6-11 フィオリキアリ(牝3、北村友一・清水久詞)
追切評価B 独自指数 0.6
6-12 マジックキャッスル(牝3、大野拓弥・国枝栄)
追切評価B 独自指数 0.6
7-13 デアリングタクト(牝3、松山弘平・杉山晴紀)
追切評価B 独自指数 3.1
7-14 オーマイダーリン(牝3、幸英明・河内洋)
追切評価B 独自指数 0.6
7-15 ミスニューヨーク(牝3、長岡禎仁・杉山晴紀)
追切評価B 独自指数 3.1
8-16 パラスアテナ(牝3、坂井瑠星・高柳瑞樹)
追切評価B 独自指数 3.1
8-17 ウインマリリン(牝3、横山武史・手塚貴久)
追切評価B 独自指数 5.7
8-18 アブレイズ(牝3、藤井勘一郎・池江泰寿)
追切評価B 独自指数 0.6
※ 評価順S→A→B→C→D
※ 追切評価におけるーは動画がないため評価ができないものを示しています。
2リアアメリア
1位13デアリングタクト 47.2
2位2リアアメリア 11.3
3位1ミヤマザクラ 6.9
◎13デアリングタクト(追切評価B)(独自指数1位)
推し要因
①前走
②13番枠
③渋った馬場
④独自指数1位
評価
前走のGⅠ優駿牝馬は、はっきり言うとプラスに働いた要因が見当たらないくらい同馬にとっては厳しい競馬であったと感じました。1~2コーナーでは馬群に包まれ進路が狭くなったり、他馬と接触し頭を上げて苦しそうな走りなってしまったりと位置を下げざる負えなくなってしまいました。加えて、直線では前が壁になり、抜け出すのに相当苦労した印象で、追い出しも遅れてしまいました。それでも最後は鋭く脚を伸ばし、2着とは半馬身差の勝利でしたが、着差以上の強い走りをみせてくれたと思います。今回は13番枠と前走の4番枠とは異なり、内で揉まれずに競馬ができる公算が高いこと、重馬場のGⅠ桜花賞を制しており、本日の重い馬場も味方にできること、独自指数も1位と圧倒的に高い数値がでていることから本命としました。8、9割と完調のデキまでにはない印象ですが、スムーズな競馬さえできれば十分勝ち切れると判断しました。
馬券の買目は◎13デアリングタクトを1頭軸とし、相手として、▲1ミヤマザクラ、▲5ウインマイティー、▲10クラヴァシュドール、▲16パラスアテナ、紐で△2リアアメリア、△3マルターズディオサ、△12マジックキャッスル、△15ミスニューヨークを加えた以下の三連単で勝負したいと思います
◎13デアリングタクト
▲1・5・10・16
△2・3・12・15
三連単
⑬-①⑤⑩⑯-①②③⑤⑩⑫⑮⑯ 28点
コメント