第55回関屋記念(GⅢ)第56回小倉記念(GⅢ)追切評価・独自指数・予想

競馬予想

それでは第55回関屋記念(GⅢ)の予想をしたいと思います。

第55回関屋記念(GⅢ)
新潟競馬場(3歳上・芝1600m)
追切評価と独自指数

1-1 プリモシーン(牝5、福永祐一・木村哲也)
追切評価 独自指数 13.2
1-2 ブラックムーン(牡8、内田博幸・西浦勝一)
追切評価C 独自指数 0.4
2-3 アンドラステ(牝4、岩田望来・中内田充正)
追切評価 独自指数 18.6
2-4 メイショウグロッケ(牝6、柴田善臣・荒川義之)
追切評価ー 独自指数 0.8
3-5 メイケイダイハード(牡5、石橋脩・中竹和也)
追切評価 独自指数 0.4
3-6 アストラエンブレム(セ7、北村宏司・小島茂之)
追切評価 独自指数 3.9
4-7 ジャンダルム(牡5、藤井勘一郎・池江泰寿)
追切評価 独自指数 0.8
4-8 ミッキーブリランテ(牡4、岩田康誠・矢作芳人)
追切評価 独自指数 7.4
5-9 ハーレムライン(牝5、木幡巧也・田中清隆)
追切評価 独自指数 0.4
5-10 ミラアイトーン(牡6、横山和生・菊沢隆徳)
追切評価 独自指数 4.7
6-11 クリノガウディー(牡4、横山典弘・藤沢則雄)
追切評価 独自指数 7.8
6-12 エントシャイデン(牡5、川須栄彦・矢作芳人)
追切評価 独自指数 6.6
7-13 ドーヴァー(牡7、田辺裕信・伊藤圭三)
追切評価 独自指数 0.4
7-14 プロディガルサン(牡7、丸山元気・国枝栄)
追切評価 独自指数 2.3
7-15 ペプチドバンブー(牡5、津村明秀・武英智)
追切評価 独自指数 0.8
8-16 グルーヴィット(牡4、M.デムーロ・松永幹夫)
追切評価A 独自指数 12.0
8-17 サトノアーサー(牡6、戸崎圭太・池江泰寿)
追切評価 独自指数 12.0
8-18 トロワゼトワル(牝5、三浦皇成・安田隆行)
追切評価 独自指数 7.8

※ 評価順S→A→B→C→D
※ 追切評価におけるは動画がないため評価ができないものを示しています。

上位追切評価(追切評価A)

3アンドラステ
16グルーヴィット

上位独自指数

1位3アンドラステ   18.6
2位1プリモシーン   13.2
3位16グルーヴィット 12.0

推し馬印発表

◎3アンドラステ(追切評価A)(独自指数1位)
推し要因
①前走
②安定感・勢い
③54kg
④稍重
⑤追切評価A
⑥独自指数1位
評価
前走はGⅢエプソムカップで4着。GⅢエプソムカップでは16番枠と外枠から外々をまわらざる負えない距離ロスを被り、完全に前残りの展開の中で、差して勝ち馬からは0.2秒差の4着まで脚を伸ばしてきた内容は秀逸なものでした。7戦4勝2着1回3着1回4着1回と安定した成績、4歳馬と勢いがあること、引き続き別定戦で54kgで出走できること、現在新潟競馬場の芝コースは稍重であり、同馬の戦績からは水を含んだ馬場を得意としていること、追切の動きも素晴らしく、独自指数も1位と高い数値がでていることから少なくとも3着以内は確実と判断し本命としました。

独自予想(買い目)

馬券の買目は◎3アンドラステを1頭軸とし、相手として、▲1プリモシーン、▲11クリノガウディー、紐で△6アストラエンブレム、△8ミッキーブリランテ、△10ミラアイトーン、△12エントシャイデン、△16グルーヴィットを加えた以下の三連複・三連単で勝負したいと思います

◎3アンドラステ

▲1・11

△6・8・10・12・16

三連複
③-①⑪-①⑥⑧⑩⑪⑫⑯ 11点
三連単

③-①⑪-①⑥⑧⑩⑪⑫⑯
①⑪-③-①⑥⑧⑩⑪⑫⑯ 24点 計35点

続いて第56回小倉記念(GⅢ)の予想をしたいと思います。

第56回小倉記念(GⅢ)
小倉競馬場(3歳上・芝2000m)
追切評価と独自指数

1-1 ノーブルマーズ(牡7、高倉稜・宮本博)
追切評価 独自指数 9.2
2-2 ミスディレクション(セ6、太宰啓介・武幸四郎)
追切評価 独自指数 6.0
3-3 アールスター(牡5、長岡禎仁・杉山晴紀)
追切評価 独自指数 4.4
3-4 アウトライアーズ(牡6、丸田恭介・小島茂之)
追切評価 独自指数 0.4
4-5 サトノガーネット(牝5、松山弘平・矢作芳人)
追切評価 独自指数 3.6
4-6 サラス(牝5、松若風馬・西村真幸)
追切評価 独自指数 0.8
5-7 アメリカズカップ(牡6、和田竜二・音無秀孝)
追切評価 独自指数 1.2
5-8 サマーセント(牝4、酒井学・斉藤崇史)
追切評価 独自指数 15.1
6-9 タニノフランケル(牡5、幸英明・角居勝彦)
追切評価 独自指数 3.6
6-10 レイホーロマンス(牝7、秋山真一郎・橋田満)
追切評価 独自指数 4.4
7-11 サトノルークス(牡4、川田将雅・池江泰寿)
追切評価 独自指数 14.7
7-12 ショウナンバルディ(牡4、鮫島克駿・松下武士)
追切評価 独自指数 6.4
8-13 ロードクエスト(牡7、西村淳也・小島茂之)
追切評価 独自指数 3.2
8-14 ランブリングアレー(牝4、武豊・友道康夫)
追切評価 独自指数 27.1

※ 評価順S→A→B→C→D
※ 追切評価におけるは動画がないため評価ができないものを示しています。

上位追切評価(追切評価A)

1ノーブルマーズ
14ランブリングアレー

上位独自指数

1位14ランブリングアレー 27.1
2位8サマーセント     15.1
3位11サトノルークス   14.7

推し馬印発表

◎1ノーブルマーズ(追切評価A)(独自指数4位)
推し要因
①小倉コース
②能力上位
③展開
④追切評価A
評価
前走はGⅢ七夕賞で13着。前走のGⅢ七夕賞は少々不可解な大敗ではありましたが、過去に福島競馬場のオープン特別で格下相手に大きく負けていること、「いいポジションを取れたけど、3コーナーからハミをとらなかった。福島は相性が悪い」と鞍上のコメントもあり、あえて度外視したいと思います。逆に小倉競馬場では3戦して1勝3着2回と安定した成績を示しており、昨年の同レースにおいても後にオーストラリアのGⅠコーフィールドカップを制したメールドグラースに0.1秒差の3着と強い相手に僅差の競馬をみせてくれています。7歳となり戦績は重ねましたが、今まで戦ってきた相手を考えると今回はメンバーが手薄であること、前で競馬をする馬が揃った今回、中段で競馬ができそうな同馬に展開利を感じたこと、追切の動きも素晴らしかったことから本命としました。

〇10レイホーロマンス(追切評価B)(独自指数7位)
推し要因
①小倉コース
②51kg
③展開
評価
前走はGⅢ函館記念で5着。前走のGⅢ函館記念では14番人気ながら勝ち馬から0.4秒差の5着と、7歳牝馬ではありますが、衰えを感じさせない見事な好走をみせてくれました。小倉競馬場では地方競馬からJRAに転入してから4戦1勝、残り3戦は全て重賞であり3着1回4着2回と抜群の相性の良さを示していること、ハンデ戦であり、51kgで出走できること、前で競馬をする馬が揃った今回、後方から競馬をする同馬に一発の可能性は十分にあると判断し対抗評価としました。

独自予想(買い目)

馬券の買目は上記2頭に相手として ▲12ショウナンバルディ、▲14ランブリングアレーを、紐で△4アウトライアーズ、△5サトノガーネット、△6サラス、△11サトノルークスを加えた以下の三連単で勝負したいと思います。

◎1ノーブルマーズ

〇10レイホーロマンス

▲12・14

△4・5・6・11

三連単
①⑩-①⑩⑫⑭-①④⑤⑥⑩⑪⑫⑭ 36点

2020年 単複回収率・推奨馬券回収率

単勝回収率 99.0%

複勝回収率 97.7%

※ 2020年の◎(本命)の単複を100円ずつ購入した場合

現在回収率 84.3%

※ 2020年の買目を100円ずづ購入した場合

単複回収率・推奨馬券回収率

単勝回収率   101.7%

複勝回収率   92.6%

※ ブログ開設以来◎(本命)の単複を購入した場合

現在回収率   74.8%

※ 独自予想・ブログ開設以来買目を100円ずづ購入した場合




↑押して貰えると嬉しいっぷ°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

コメント