
それでは第20回アイビスサマーダッシュ(GⅢ)の予想をしたいと思います。
新潟競馬場(3歳上・芝直線1000m)
追切評価と独自指数
1-1 ノーワン(牝4、福永祐一・笹田和秀)
追切評価B独自指数 0.7
1-2 ラブカンプー(牝5、藤田菜七子・森田直行)
追切評価B独自指数 2.8
2-3 ワンアフター(牡7、和田竜二・武市康男)
追切評価B独自指数 1.4
2-4 カッパツハッチ(牝5、丸山元気・矢野英一)
追切評価A独自指数 2.1
3-5 ナランフレグ(牡4、丸田恭介・宗像義忠)
追切評価B独自指数 7.1
3-6 ナインテイルズ(牡9、松山弘平・長谷川浩大)
追切評価C独自指数 1.4
4-7 レジーナフォルテ(牝6、三浦皇成・佐藤吉勝)
追切評価C独自指数 0.7
4-8 ダイメイプリンセス(牝7、秋山真一郎・森田直行)
追切評価B独自指数 7.8
5-9 ジョーカナチャン(牝5、菱田裕二・松下武士)
追切評価B独自指数 10.6
5-10 イベリス(牝4、浜中俊・角田晃一)
追切評価A独自指数 3.5
6-11 アユツリオヤジ(牡6、柴田大知・村山明)
追切評価B独自指数 6.4
6-12 ビリーバー(牝5、杉原誠人・石毛善彦)
追切評価B独自指数 3.5
7-13 ライオンボス(牡5、鮫島克駿・和田正一郎)
追切評価B独自指数 31.9
7-14 ゴールドクイーン(牝5、古川吉洋・坂口智康)
追切評価B独自指数 7.8
7-15 モンペルデュ(牝4、西田雄一郎・松永幹夫)
追切評価B独自指数 6.4
8-16 クールティアラ(牝4、石橋脩・矢野英一)
追切評価A独自指数 2.1
8-17 メイショウカズヒメ(牝6、西村淳也・南井克巳)
追切評価B独自指数 2.1
8-18 ミキノドラマー(牡7、菊沢一樹・南田美知雄)
追切評価B独自指数 1.4
※ 評価順S→A→B→C→D
※ 追切評価におけるーは動画がないため評価ができないものを示しています。
4カッパツハッチ
10イベリス
16クールティアラ
1位13ライオンボス 31.9
2位9ジョーカナチャン 10.6
3位8ダイメイプリンセス 7.8
3位14ゴールドクイーン 7.8
◎13ライオンボス(追切評価B)(独自指数1位)
推し要因
①前走
②千直適性
③13番枠
④53.9秒
⑤独自指数1位
評価
前走のオープン特別の韋駄天ステークスではトップハンデの57.5kgを背負うも見事勝利しました。新潟競馬場の直線1000mでは5戦4勝2着1回とパーフェクト連対を誇っており、既に適性の高さを証明していること、完全に外枠が有利な新潟競馬場の直線1000mにおいて13番枠と比較的外枠を引き当てたこと、土曜日の新潟競馬場は水を含んだ馬場にも関わらず、好タイムが連発し、明日も速い時計の決着が見込まれる中、出走馬中2番目の53.9秒の持ち時計があること、独自指数も圧倒的な1位と高い数値がでていることから本命評価としました。
〇8ダイメイプリンセス(追切評価B)(独自指数3位)
推し要因
①前走
②千直適性
③13番枠
④53.8秒
⑤独自指数1位
評価
前走のオープン特別の韋駄天ステークスでは3着も前が壁になってしまい、追い出しが遅れてしまったことが敗因であり、スムーズな競馬ができていれば勝ち馬の今回も出走する13ライオンボスを下した可能性も十分にあったと感じました。言わずと知れた一昨年の勝ち馬であり、新潟競馬場の直線1000mでは5戦3勝3着1回6着1回と同馬もまた、既に適性の高さを証明していること、速い時計の決着が見込まれる中、出走馬中最速の53.8秒の持ち時計があること、独自指数も3位と比較的高い数値がでていることから対抗評価としました。
馬券の買目は上記2頭に相手として▲10イベリス、▲14ゴールドクイーン▲15モンペルデュを加えた以下の三連単で勝負したいと思います。
◎13ライオンボス
〇8ダイメイプリンセス
▲10・14・15
三連単
⑬-⑧⑩⑭⑮-⑧⑩⑭⑮
⑧⑩⑭⑮-⑬-⑧⑩⑭⑮
⑧-⑩⑭⑮-⑬⑩⑭⑮ 33点
コメント