第80回 桜花賞(GⅠ) 追切評価・独自指数・予想

競馬予想

それでは第80回桜花賞(GⅠ)の予想をしたいと思います。

第80回桜花賞(GⅠ)
阪神競馬場(3歳・牝・芝1600m)
追切評価と独自指数

1-1 ナイントゥファイブ(牝3、松田大作・西園正都)
追切評価C 独自指数 0.5
1-2 チェーンオブラブ(牝3、石橋脩・小笠倫弘)
追切評価B 独自指数 0.5
2-3 スマイルカナ(牝3、柴田大知・高橋祥泰)
追切評価 独自指数 1.5
2-4 サンクテュエール(牝3、C.ルメール・藤沢和雄)
追切評価 独自指数 12.1
3-5 マルターズディオサ(牝3、田辺裕信・手塚貴久)
追切評価A 独自指数 10.1
3-6 ウーマンズハート(牝3、藤岡康太・西浦勝一)
追切評価 独自指数 0.5
4-7 ヒルノマリブ(牝3、北村友一・北出成人)
追切評価 独自指数 0.5
4-8 リアアメリア(牝3、川田将雅・中内田充正)
追切評価 独自指数 8.1
5-9 デアリングタクト(牝3、松山弘平・杉山晴紀)
追切評価 独自指数 11.6
5-10 フィオリキアリ(牝3、藤井勘一郎・清水久詞)
追切評価 独自指数 0.5
6-11 クラヴァシュドール(牝3、M.デムーロ・中内田充正)
追切評価 独自指数 14.1
6-12 インターミッション(牝3、石川裕紀人・手塚貴久)
追切評価 独自指数 0.5
7-13 マジックキャッスル(牝3、浜中俊・国枝栄)
追切評価 独自指数 2.5
7-14 ミヤマザクラ(牝3、福永祐一・藤原英昭)
追切評価 独自指数 13.1
7-15 ヤマカツマーメイド(牝3、池添謙一・池添兼雄)
追切評価 独自指数 1.0
8-16 ケープコッド(牝3、岩田望来・高柳瑞樹)
追切評価 独自指数 0.5
8-17 レシステンシア(牝3、武豊・松下武士)
追切評価 独自指数 21.2
8-18 エーポス(牝3、岩田康誠・北出成人)
追切評価 独自指数 1.0
※ 評価順S→A→B→C→D
※ 追切評価におけるは動画がないため評価ができないものを示しています。

上位追切評価(追切評価A)

5マルターズディオサ
14ミヤマザクラ
17レシステンシア

上位独自指数

1位17レシステンシア   21.2
2位11クラヴァシュドール 14.1
3位14ミヤマザクラ    13.1

推し馬印発表

 ◎17レシステンシア(追切評価A)(独自指数1位)
推し要因
①前走
②前々走
③一度叩かれた上積みが見込めること
④追切評価A
⑤独自指数1位
評価
前走はGⅡチューリップ賞で3着。前走のGⅡチューリップ賞では、逃げはしましたが、抑えた逃げであったこと、それによって後続に脚を使わせる競馬が出来なかったことが敗因であると感じました。前々走のGⅠ阪神ジュベナイルフィリーズでは、好スタートを決めて、道中は先頭で競馬を進め、直線でも伸びを見せて2着に5馬身差で圧勝しました。1000m通過は57秒5とハイペースであり、並みの馬であれば直線で失速するのは一目瞭然のタイムの中、同馬はなんと直線では上がり3F出走馬最速と全く持って強い競馬を披露しました。今回は前走抑えた逃げで失敗したことを踏まえて、前々走のように飛ばして逃げる予定であること、一度叩かれた上積みが見込めること、追切の動きが良かったこと、独自指数も1位と圧倒的に高い数値がでていることから、本命としました。17番枠が不安視されていますが、GⅠ阪神ジュベナイルフィリーズでは2着に5馬身差をつけたことを考慮すると17番枠であっても十分勝ち切れると判断しました。

〇9デアリングタクト(追切評価B)(独自指数5位)
推し要因
①前走
②相手関係
評価
前走はリステッド競争のエルフィンステークスを圧勝しました。前走のステッド競争のエルフィンステークスでは直線で前が壁になりながらも2着に4馬身差(0.7秒差)の圧勝は高評価に値する見事な勝利であったと思います。前走2着のライティアは昨年のGⅡデイリー杯2歳ステークスで勝ち馬から0.5秒差の5着であり、前走3着のスマートリアンはGⅡチューリップ賞で勝ち馬から0.3秒差の5着であり、前走4着のエーポスはGⅡフィリーズレビューを勝利しました。重賞勝ち馬や重賞で僅差の競馬をしている相手に圧勝していることから単純計算ではありますが、ここでも十分勝ち負けはあると判断し対抗評価としました。

▲5マルターズディオサ(追切評価A)(独自指数6位)
推し要因
①前走
②一度叩かれた上積みが見込まれること
③追切評価A
評価
前走はGⅡチューリップ賞を見事勝利しました。前走のGⅡチューリップ賞の勝因はスムーズな競馬ができたこと、早めに前にとりつく中で、ペースが思ったよりも速くならなかったことにあると感じました。しかし、13番枠と外枠であり、道中も脚を使って位置を上げる中、直線でも伸びを見せて最後に1クラヴァシュドールに競り勝った内容は大きく評価しても良い、強い競馬であったと考えます。前走のGⅡチューリップ賞でかなり仕上がっていたとのコメントが多くありますが、前走の追切等からは本番GⅠ桜花賞に照準を合わせた一叩きであると自らは判断しており、今回は前走で一度叩かれた上積みが見込まれること、追切の動きからも前走以上の状態と考えることから3番手評価としました。

独自予想(買い目)

馬券の買目は上記3頭に紐で △4サンクテュエール、△6ウーマンズハート、△11クラヴァシュドール、△13マジックキャッスル、△14ミヤマザクラを加えた以下の三連単で勝負したいと思います。

◎17レシステンシア

〇9デアリングタクト

▲5マルターズディオサ

△4・6・11・13・14

三連単
⑤⑨⑰-⑤⑨⑰-④⑤⑥⑨⑪⑬⑭⑰ 36点

2020年 単複回収率・推奨馬券回収率

単勝回収率 152.5%

複勝回収率 127.8%

※ 2020年の◎(本命)の単複を100円ずつ購入した場合

現在回収率 127.4%

※ 2020年の買目を100円ずづ購入した場合

単複回収率・推奨馬券回収率

単勝回収率   114.0%

複勝回収率   98.2%

※ ブログ開設以来◎(本命)の単複を購入した場合

現在回収率   82.2%

※ 独自予想・ブログ開設以来買目を100円ずづ購入した場合




↑押して貰えると嬉しいっぷ°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

コメント