第68回 日経賞(GⅡ)第67回 毎日杯(GⅢ)追切評価・独自指数・予想

競馬予想

それでは第68回日経賞(GⅡ)の予想をしたいと思います。

第68回日経賞(GⅡ)
中山競馬場(4歳上・芝2500m)
追切評価と独自指数

1-1 サトノクロニクル(牡6、大野拓弥・池江泰寿)
追切評価A 独自指数 16.1
2-2 マイネルカレッツァ(牡8、丹内祐次・加藤士津八)
追切評価 独自指数 0.7
3-3 ポンデザール(牝5、石橋脩・堀宣行)
追切評価 独自指数 0.7
3-4 レッドレオン(牡5、藤岡佑介・角居勝彦)
追切評価 独自指数 4.7
4-5 ヤマカツライデン(牡8、勝浦正樹・池添兼雄)
追切評価 独自指数 0.7
4-6 ウインイクシード(牡6、横山武史・鈴木伸尋)
追切評価 独自指数 10.1
5-7 ソウルスターリング(牝6、丸山元気・藤沢和雄)
追切評価 独自指数 5.4
5-8 エタリオウ(牡5、岩田康誠・友道康夫)
追切評価 独自指数 12.8
6-9 ガンコ(牡7、松田大作・武英智)
追切評価 独自指数 0.7
6-10 モズベッロ(牡4、池添謙一・森田直行)
追切評価 独自指数 10.7
7-11 サンアップルトン(牡4、柴田善臣・中野栄治)
追切評価 独自指数 10.7
7-12 スティッフェリオ(牡6、田辺裕信・音無秀孝)
追切評価 独自指数 5.4
8-13 アイスバブル(牡5、津村明秀・池江泰寿)
追切評価 独自指数 0.7
8-14 ミッキースワロー(牡6、横山典弘・菊沢隆徳)
追切評価 独自指数 20.8
※ 評価順S→A→B→C→D
※ 追切評価におけるは動画がないため評価ができないものを示しています。

上位追切評価(追切評価A)

1サトノクロニクル
14ミッキースワロー

上位独自指数

1位14ミッキースワロー 20.8
2位1サトノクロニクル  16.1
3位8エタリオウ     12.8

推し馬印発表

◎14ミッキースワロー(追切評価A)(独自指数1位)
推し要因
①前走不利
②近走安定
③追切評価A
④独自指数1位
評価
前走はGⅡAJCCで4着。前走のGⅡAJCCでは4コーナーで故障馬の煽りを受けて、一度大外まで逃避せざる負えない不利がありながらも、この馬自慢の末脚を披露し4着までは脚を伸ばしてきました。以前は成績にムラがありましたが、歳を重ねて折り合いもつくようになり、重賞ばかり使っているここ4戦では(1111)と安定、負けたレースも前走の不利であったり、トップハンデの重い斤量だったりと理由がつくものばかりです。追切の動きも良く感じたこと、独自指数も1位であり、高い数値がでていることから本命としました。

〇11サンアップルトン(追切評価B)(独自指数4位)
推し要因
①前走・前々走
②中山競馬場
③4歳馬
④7番人気
評価
前走は3勝クラスのサンシャインステークスを勝利しました。その前走サンシャインステークスでは2着馬との着差こそクビ差ではありましたが、内側圧倒的有利の中、外から差し切った走りは評価すべきであると感じ、前々走の3勝クラス早春ステークスにおいても、2着ではありましたが、休み明け、直線で包まれて追い出しが遅れてしまう不利がありながらも、後にGⅡ阪神大賞典で3番人気に支持されるボスジラにクビ差まで迫る走りは秀逸なものであったと判断しました。4戦2勝2着1回4着1回と中山競馬場の適性が高いこと、4歳馬が強いレースであること、現在7番人気であることを勘案すると、馬券的妙味も高いことから対抗評価としました。

独自予想(買い目)

馬券の買目は上記2頭に相手として △1サトノクロニクル、△10モズベッロ、紐で×3ポンデザール、×4レッドレオン、×6ウインイクシード、×8エタリオウを加えた以下の三連複・三連単で勝負したいと思います。

◎14ミッキースワロー

〇11サンアップルトン

△1・10

×3・4・6・8

三連複
⑪⑭-①⑩⑪⑭-①③④⑤⑧⑩⑪⑭ 24点

三連単
⑪⑭-①⑩⑪⑭-①⑩⑪⑭ 12点 計36点

続いて第67回毎日杯(GⅢ)の予想をしたいと思います。

第67回毎日杯(GⅢ)
阪神競馬場(3歳・芝1800m)
追切評価と独自指数

1-1 アーヴィンド(牡3、国分恭介・岡田稲男)
追切評価 独自指数 0.7
2-2 アルジャンナ(牡3、L.ヒューイットソン・池江泰寿)
追切評価 独自指数 28.1
3-3 アーニングフェイム(牝3、松山弘平・浜田多実雄)
追切評価 独自指数 0.7
4-4 テイエムフローラ(牝3、和田竜二・鈴木孝志)
追切評価 独自指数 1.4
5-5 ダノンアレー(牡3、福永祐一・安田隆行)
追切評価 独自指数 7.9
6-6 ストーンリッジ(牡3、岩田望来・藤原英昭)
追切評価 独自指数 28.8
7-7 メイショウラツワン(牡3、浜中俊・南井克巳)
追切評価 独自指数 1.4
7-8 サトノインプレッサ(牡3、武豊・矢作芳人)
追切評価 独自指数 27.3
8-9 トウケイタンホイザ(牡3、北村宏司・清水久詞)
追切評価 独自指数 2.2
8-10 メイショウダジン(牡3、幸英明・松永昌博)
追切評価 独自指数 1.4
※ 評価順S→A→B→C→D
※ 追切評価におけるは動画がないため評価ができないものを示しています。

上位追切評価(追切評価A)

2アルジャンナ
8サトノインプレッサ

上位独自指数

1位6ストーンリッジ   28.8
2位2アルジャンナ    28.1
3位8サトノインプレッサ 27.3

推し馬印発表

◎2アルジャンナ(追切評価A)(独自指数2位)
推し要因
①前走
②鞍上
③賞金加算
④追切評価A
⑤独自指数2位
評価
前走はGⅢきさらぎ賞で3着。前走のGⅢきさらぎ賞はスローペースのヨーイドンで前が止まらなかったこと、追ってからの反応も少々ズブく、1800mの距離が短いことが敗因であると感じました。比較的前で競馬をしそうな馬が揃った今回はスローペースのヨーイドンはないであろうと判断したこと、ズブイ馬で前走と同じ1800mは距離不足を感じますが、鞍上がズブイ馬を力で動かすタイプであること、前走、賞金を加算できなかったこともあり、GⅠ皐月賞を回避、GⅠ東京優駿出走のためには賞金加算が必須であり本気度が高いこと、追切の動きも良く、独自指数も2位と高い数値がでていることから1頭軸の本命としました。不安点は重馬場適性が低いことであり、レースまで天気がもってくれること祈るばかりです。

独自予想(買い目)

馬券の買目は ◎2アルジャンナを1頭軸の頭とし、相手として〇8サトノインプレッサを、紐で △1アーヴィンド、△4テイエムフローラ、△5ダノンアレー、△6ストーンリッジ、△9トウケイタンホイザを加えた以下の三連単で勝負したいと思います。

◎2アルジャンナ

〇8サトノインプレッサ

△1・4・5・6・9

三連単
②-⑧-①④⑤⑥⑨ 5点

2020年 単複回収率・推奨馬券回収率

単勝回収率 167.2%

複勝回収率 139.1%

※ 2020年の◎(本命)の単複を100円ずつ購入した場合

現在回収率 158.1%

※ 2020年の買目を100円ずづ購入した場合

単複回収率・推奨馬券回収率

単勝回収率   115.0%

複勝回収率   98.9%

※ ブログ開設以来◎(本命)の単複を購入した場合

現在回収率   85.1%

※ 独自予想・ブログ開設以来買目を100円ずづ購入した場合




↑押して貰えると嬉しいっぷ°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

コメント