第36回マイルチャンピオンシップ 予想

競馬予想

 

UMAZUKI
UMAZUKI

それでは第36回マイルチャンピオンシップ(G1)の予想から始めたいと思います。

第36回マイルチャンピオンシップ(G1)
京都競馬場(3歳上・芝1600m)
出走馬と追切評価

1-1 ダノンキングリー(牡3、横山典弘・萩原清)
追切評価
1-2 グァンチャーレ(牡7、松岡正海・北出成人)
追切評価
2-3 マイスタイル(牡5、田中勝春・昆貢)
追切評価
2-4 レッドオルガ(牝5、岩田望来・藤原英昭)
追切評価
3-5 インディチャンプ(牡4、池添謙一・音無秀孝)
追切評価
3-6 フィアーノロマーノ(牡5、藤岡康太・高野友和)
追切評価
4-7 ペルシアンナイト(牡5、O.マーフィー・池江泰寿)
追切評価
4-8 プリモシーン(牝4、W.ビュイック・木村哲也)
追切評価
5-9 クリノガウディー(牡3、藤岡佑介・藤沢則雄)
追切評価
5-10 アルアイン(牡5、R.ムーア・池江泰寿)
追切評価
6-11 カテドラル(牡3、武豊・池添学)
追切評価
6-12 モズアスコット(牡5、和田竜二・矢作芳人)
追切評価
7-13 タイムトリップ(牡5、幸英明・菊川正達)
追切評価
7-14 ダノンプレミアム(牡4、川田将雅・中内田充正)
追切評価
8-15 ダイアトニック(牡4、C.スミヨン・安田隆行)
追切評価
8-16 エメラルファイト(牡3、石川裕紀人・相沢郁)
追切評価
8-17 レイエンダ(牡4、C.ルメール・藤沢和雄)
追切評価
※ 評価順S→A→B→C→D

推し馬印発表

◎14ダノンプレミアム(追切評価A)
推し要因
①天皇賞秋での2着
②中2週
③最終追切の動きが良かったこと。
不安要因
①14番枠
評価
前走のG1天皇賞秋では、五分のスタートを決めて、道中は先行し、直線ではアーモンドアイにこそ敗れましたが、見事に2着と好走しました。前走において、同馬はぶっつけ本番、G1馬10頭が出走する豪華メンバーが相手、大半が前哨戦で一叩きされた馬が多い中、いきなりの2着好走は同馬がG1馬の中でも選ばれし存在であると感じたところです。一度叩いた上積みも十分に見込めること、間隔を空けてしか使えなかった同馬が、今回は中2週にも関わらず順調に追切をこなしているのは状態が良い証拠であること、最終追切の動きも良かったことから1頭軸の本命としました。なんとこの後は香港遠征も予定しているとのことでした。不安点は14番枠と比較的外枠であり、上手く先手をとることができるのかといったところだとは思いますが、前を主張する馬が今回は少ないことから、先行抜け出しの勝利になると予想しています。また、比較的差し馬が有利なレースではありますが、昨年のアエロリットや一昨年のマルターズアポジーといった飛ばす逃げ馬がいない今回は、それ程差し馬に有利な展開にはならないと考えています。

独自予想(買い目)

馬券の買目は◎14ダノンプレミアムを三連単の1着固定とし、相手として京都競馬場での適性が高く、内枠先行でロスのない競馬ができそうな△2グァンチャーレと△3マイスタイル、強いメンバーが揃った今年のG1安田記念を勝利した△5インディチャンプ、一昨年の同レースの勝ち馬で昨年2着と高い適性を示している△7ペルシアンナイトを、三連単の三着付けで×1ダノンキングリー、×10アルアイン、×12モズアスコット、×15ダイアトニックを加えた以下の三連単で勝負したいと思います。

◎14ダノンプレミアム

△2・3・5・7

×1・10・12・15

三連単

⑭-②③⑤⑦-①②③⑤⑦⑩⑫⑮ 計28点

単複回収率・推奨馬券回収率

単勝回収率 104.0%

複勝回収率   87.0%

※ ◎(本命)の単複を購入した場合

現在回収率   73.4%

※ 独自予想・ブログ開設以来買目を100円ずづ購入した場合



↑押して貰えると嬉しいっぷ°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

コメント