
それでは第55回京王杯2歳ステークス(G2)予想から始めたいと思います。
東京競馬場(2歳・芝1400m)
出走馬と追切評価
1-1 アポロニケ(牝2、津村明秀・岩戸孝樹)
追切評価C
2-2 マイネルグリット(牡2、国分優作・吉田直弘)
追切評価A
3-3 グレイトホーン(牡2、藤田菜七子・根本康広)
追切評価A
4-4 タイセイビジョン(牡2、C.ルメール・西村真幸)
追切評価B
5-5 ヴァルナ(牡2、C.スミヨン・寺島良)
追切評価A
6-6 セイラブミー(牝2、三浦皇成・伊藤大士)
追切評価C
7-7 カイトレッド(牝2、柴田大知・和田雄二)
追切評価B
7-8 ビアンフェ(牡2、藤岡佑介・中竹和也)
追切評価A
8-9 カップッチョ(牡2、江田照男・高市圭二)
追切評価C
8-10 グランチェイサー(牡2、田辺裕信・矢野英一)
追切評価B
※ 評価順S→A→B→C→D
◎4タイセイビジョン(追切評価B)
推し要因
①前走内容
②距離延長
③コース替わり
不安要因
①最終追切の動き
評価
前走のG3函館2歳ステークスでは直線の短い函館競馬場で不利な後方の位置取り、直線では前が壁になり別の進路をもと求めざる負えない状況にありながらも、前は捕えきれなかったとはいえ2着と秀逸な内容の競馬を披露しました。前が壁になりながらの上がりの3Fは34.7秒はもちろん出走馬中一番速く、他馬に上がりと比較すると驚異的なものであったと考えます。父タートルボウル、母父スペシャルウィークと血統背景、1200Mの前走においてスタート直後に前について行けなかった様子からも距離延長は確実に歓迎であること、小回りの直線の短い函館競馬場から大箱の直線の長い東京競馬場へのコース替わりも有利に働くと判断したことから本命としました。不安点は最終追切の動きが期待していたよりは動いておらず、陣営のコメントのトーンが低いことですが、それでも前走内容を考えると許容範囲であり、十分に勝ち切れると判断しました。
馬券の買目は◎4タイセイビジョンに三連単の相手として追切の動きが抜群の△2マイネルグリット、前走出遅れながらG3函館2歳ステークスを勝利した △8ビアンフェを、三連単の三着付けで✕5ヴァルナ、✕7カイトレッドを加えた以下の三連単で勝負したいと思います。
◎4タイセイビジョン
△2・8
×5・7
三連単
④-②⑧-②⑤⑦⑧ 計6点

続いて第24回ファンタジーステークス(G3)の予想をしたいと思います。
京都競馬場(2歳・牝・芝1400m)
出走馬と追切評価
1-1 ベッラヴォルタ(牝2、浜中俊・加用正)
追切評価ー
2-2 ラヴォアドゥース(牝2、M.デムーロ・渡辺薫彦)
追切評価B
2-3 シャレード(牝2、川田将雅・藤原英昭)
追切評価C
3-4 エレナアヴァンティ(牝2、内田博幸・宗像義忠)
追切評価B
3-5 ヤマカツマーメイド(牝2、池添謙一・池添兼雄)
追切評価B
4-6 レシステンシア(牝2、北村友一・松下武士)
追切評価A
4-7 ケープコッド(牝2、吉田隼人・高柳瑞樹)
追切評価B
5-8 モズアーントモー(牝2、A.シュタルケ・森田直行)
追切評価B
5-9 レジェーロ(牝2、和田竜二・西村真幸)
追切評価B
6-10 エールヴィオレ(牝2、松田大作・武英智)
追切評価ー
6-11 ヒルノマリブ(牝2、勝浦正樹・北出成人)
追切評価B
7-12 マジックキャッスル(牝2、戸崎圭太・国枝栄)
追切評価ー
7-13 ペコリーノロマーノ(牝2、福永祐一・久保田貴士)
追切評価B
8-14 クリアサウンド(牝2、松山弘平・杉山晴紀)
追切評価A
8-15 パドゥヴァルス(牝2、西村淳也・吉田直弘)
追切評価ー
※ 評価順S→A→B→C→D
※ 追切評価におけるーは動画がないため評価ができないものを示しています。
◎12マジックキャッスル(追切評価ー)
推し要因
①1400M
②休み明けを一叩きされた上積みが見込めること。
不安要因
①比較的外枠に入ってしまったこと。
②初の輸送競馬であること。
評価
前走の1勝馬クラスの1600Mのサフラン賞では2着。前走においては序盤行きたがる面を見せていたこともあり、1600Mは若干長いと感じ、新馬戦では1200Mを4馬身差で勝利しましたが若干距離は短いと感じたところでした。このことから同馬にとっては1400Mがベストであると感じること、G3ファンタジーステークスにおいては距離短縮組の好走が目立っていること、父ディープインパクト産駒は京都競馬場の外周りを得意としていること、休み明けを一叩きされた上積みが見込めることから混戦ではありますが、同馬を本命としました。不安点は内枠が比較的有利であることから比較的外枠に入ってしまったこと、初の輸送競馬であることが考えられますが、美浦所属の鞍上がこの馬のために京都競馬場に遠征している感もあり、本気度が高いと感じ、十分に勝ち切れると判断しました。
馬券の買目は◎12マジックキャッスルを三連単の頭として相手に△5ヤマカツマーメイド、△7ケープコッド、△9レジェーロを、三連単の三着付けで✕3シャレード、✕6レシステンシア、✕8モズアーントモー、✕11ヒルノマリブ、✕13ペコリーノロマーノ、✕14クリアサウンドを加えた以下の三連単で勝負したいと思います。
◎12マジックキャッスル
△5・7・9
×3・6・8・11・13・14
三連単
⑫-⑤⑦⑨-③⑤⑥⑦⑧⑨⑪⑬⑭ 計24点
単勝回収率 104.7%
複勝回収率 83.8%
※ ◎(本命)の単複を購入した場合
現在回収率 72.1%
※ 独自予想・ブログ開設以来買目を100円ずづ購入した場合
コメント