第55回小倉記念(G3)
(3歳上・GIII・芝2000m)
1-1 カフェブリッツ(牡6、藤井勘一郎・池江泰寿)
2-2 アイスブラス(牡4、福永祐一・池江泰寿)
3-3 タニノフランケル(牡4、松若風馬・角居勝彦)
4-4 アウトライアーズ(牡5、丸田恭介・小島茂之)
4-5 アイスストーム(牡4、武豊・吉村圭司)
5-6 ノーブルマーズ(牡6、高倉稜・宮本博)
5-7 レトロロック(牡7、松山弘平・角居勝彦)
6-8 メールドグラース(牡4、川田将雅・清水久詞)
6-9 カデナ(牡5、北村友一・中竹和也)
7-10 シャイニービーム(牡7、西村淳也・羽月友彦)
7-11 クリノヤマトノオー(牡5、和田竜二・高橋義忠)
8-12 アドマイヤアルバ(牡4、幸英明・須貝尚介)
8-13 ストロングタイタン(牡6、浜中俊・池江泰寿)
それでは第55回小倉記念(G3)の予想をしたいと思います。
本命の◎は3番タニノフランケルとしました。前走はG3七夕記念で8着。前走のG3七夕記念は直線の途中までは粘りを見せていましたが、最後に脚が止まってしまいました。前に行く馬が揃っており、大逃げを打ったマルターズアポジーの2番手での競馬を進めていましたが、後ろからはロードヴァンドールにつつかれ、4コーナでは勝ったミッキースワローにマクられ、この馬にとっては少々辛い展開になってしまったのが敗因であると考えました。当時は斤量が有利ではありましたが、今年1月のG3中山金杯では後に海外G1を制するウインブライトや重賞で勝ち負けを続けるステイフーリッシュと僅差の競馬、2月のG3小倉大賞典ではG3を連勝したスティッフェリオと僅差の競馬をしていた同馬、小倉競馬場は2戦1勝2着1回と適性がある可能性があること、今回は前に行く馬はほとんどおらず自分のペースで競馬ができる可能性が高いこと、3番枠と好枠でロスのない競馬ができる勝算が高いことから本命としました。対抗の〇は8番メールドグラースとしました。前走はG3鳴尾記念で1着。前走のG3鳴尾記念ではそつのない競馬で見事な勝利を見せてくれました、4歳に入って4連勝と本格化した印象を受けます。小頭数とはいえ、G1で馬券内、G2でも連対している馬を相手に捻じ伏せるような内容は強い競馬であったと感じました。今回も調教での動きも良く、本命にと当初は考えていたのですが57.5kgの斤量と内枠で有利に競馬を進められる3番タニノフランケルと天秤にかけた結果、対抗評価としました。三番手評価の▲は2番アイスバブル としました。前走はG2目黒記念で2着。前走のG2目黒記念では中段後方から見事な伸びを見せてのレコード決着の2着は良い内容であったと思います。昨年も条件戦ではありますが暑いこの時期に小倉競馬場で勝利しているのも好材料であると感じますが、ここ2戦は直線の長い東京競馬場で好走しましたが、今回は直線の短い小倉競馬場、勝ったとはいえ昨年の勝利は500万下であったことを考えると近走の走りでは直線が長い競馬場が良く感じ、今回直線の短い小倉競馬場でどこまで対応できるかが未知数であることが懸念材料に感じました。このことから力は上位であると感じていますが三番手評価としました。馬券は上記に加え4アウトライアーズ、5アイスストーム、6ノーブルマーズ、7レトロロック、9カデナ、11クリノヤマトノオーを加えた以下の三連単で勝負したいと思います。
独自予想
◎3タニノフランケル
〇8メールドグラース
▲2アイスバブル
△4・5・6・7・9・11
三連単
③⑧-②③⑧-②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑪ 28点
第11回レパードステークス(G3)
(3歳・GIII・ダ1800m)
1-1 メスキータ(牡3、森裕太朗・山内研二)
2-2 アヴァンセ(牡3、津村明秀・吉村圭司)
2-3 ブルベアイリーデ(牡3、丸山元気・杉山晴紀)
3-4 ヴァイトブリック(牡3、戸崎圭太・和田正一郎)
3-5 ワシントンテソーロ(牡3、木幡巧也・斎藤誠)
4-6 ハヤヤッコ(牡3、田辺裕信・国枝栄)
4-7 ブラックウォーリア(牡3、国分恭介・西村真幸)
5-8 ハヤブサナンデクン(牡3、大野拓弥・吉村圭司)
5-9 トイガー(牡3、宮崎北斗・高市圭司)
6-10 デルマルーヴル(牡3、吉田隼人・戸田博文)
6-11 エルモンストロ(牡3、三浦皇成・角居勝彦)
7-12 ロードリバーサル(牡3、野中悠太郎・藤岡健一)
7-13 サトノギャロス(牡3、川島信二・西園正都)
8-14 アッシェンプッテル(牝3、城戸義政・奥村豊)
8-15 ビルジキール(牡3、内田博幸・安達昭夫)
続いて第11回レパードステークス(G3)の予想をしたいと思います。
本命の◎は10番デルマルーヴルとしました。前走は地方交流G1ジャパンダートダービーで2着。前走は強いメンバーが集まった地方交流G1ジャパンダートダービーにおいて2着と、勝ったクリソベリルからは3馬身ほど離されはしましたが、海外帰りの休み明けでを考慮すると十分に強い内容であった考えます。前走を叩いた上澄みが見込まれること、この3歳の春に海外遠征をして、ここで2戦続けて走れることは状態の良い証拠と考えられること、前走と比較し重賞勝ち馬どころかオープン勝ち馬が同馬以外にはおらず、相手にも恵まれた今回は十分に勝ちの可能性が高いと判断し1頭軸の本命としました。2、3着については、迷いに迷い優劣が明確につけられなかったことから、幅広く流していきたいと思います。3ブルベアイリーデ、4ヴァイトブリック、7ブラックウォーリア、11エルモンストロ、14アッシェンプッテルを2着固定、加えて6ハヤヤッコ、13サトノギャロス、15ビルジキールを3着固定とした以下の三連単で勝負したいと思います。
独自予想
◎10デルマルーヴル
△3・4・7・11・14
×6・13・15
三連単
⑩-③④⑦⑪⑭-③④⑥⑦⑪⑬⑭⑮ 35点
単勝回収率 114.1%
複勝回収率 86.7%
※ ◎(本命)の単複を購入した場合
現在回収率 81.5%
※ 独自予想・ブログ開設以来買目を100円ずづ購入した場合
コメント