第19回アイビスサマーダッシュ(G3)
(3歳上・GIII・芝直線1000m)
1-1 ラブカンプー(牝4、石橋脩・森田直行)
1-2 ダイメイプリンセス(牝6、M.デムーロ・森田直行)
2-3 カッパツハッチ(牝4、丸山元気・矢野英一)
2-4 ビップライブリー(牡6、和田竜二・清水久詞)
3-5 アンフィトリテ(牝4、木幡育也・宗像義忠)
3-6 ナインテイルズ(牡8、戸崎圭太・長谷川浩大)
4-7 カイザーメランジェ(牡4、江田照男・中野栄治)
4-8 レッドラウダ(牡6、藤田菜七子・音無秀孝)
5-9 ミキノドラマー(牡6、西田雄一郎・南田美知雄)
5-10 レジーナフォルテ(牝5、内田博幸・佐藤吉勝)
6-11 ライオンボス(牡4、鮫島克駿・和田正一郎)
6-12 ラインスピリット(牡8、森一馬・松永昌博)
7-13 トウショウピスト(牡7、大野拓弥・土田稔)
7-14 ブロワ(牝6、杉原誠人・大江原哲)
7-15 シベリアンスパーブ(牡10、嶋田純次・堀井雅広)
8-16 オールポッシブル(牝5、津村明秀・高橋亮)
8-17 フェルトベルク(牝5、木幡巧也・荒川義之)
8-18 アルマエルナト(セ8、柴田大知・伊藤大士)
それでは第19回アイビスサマーダッシュ(G3)の予想をしたいと思います。
本命の◎は11番ライオンボスとしました。前走はオープン特別の韋駄天ステークスを勝利しました。3走前までは1000万下で低迷気味でしたが、前々走の初の新潟1000M直線の1000万下の特別の邁進特別では2着に5馬身差をつけての圧勝、前走のオープン特別の韋駄天ステークスでは53.9秒の好タイムで勝利しました。調教での動きが良いこと、新潟1000M直線は外枠が有利であり、比較的力のある馬が内枠に入ってしまったこと、有利な外枠に魅力的な馬がいないこと、やはり前走、前々走でのタイムが優秀であることから、なし崩し的ではありますが本命としました。2、3着については、迷いに迷い優劣が明確につけられなかったことから、幅広く流していきたいと思います。2ダイメイプリンセス、3カッパツハッチ、4ビップライブリー、10レジーナフォルテ、16オールポッシブルを2着固定、加えて7カイザーメランジェ 、9ミキノドラマー、18アルマエルナトを3着固定とした以下の三連単で勝負したいと思います。
独自予想
◎11ライオンボス
△2・3・4・10・16
×7・9・18
三連単
⑪-②③④⑩⑯-②③④⑦⑨⑩⑯⑱ 35点
第67回クイーンステークス(G3)
(3歳上・牝・GIII・芝1800m)
1-1 サトノガーネット(牝4、C.ルメール・矢作芳人)
2-2 リリックドラマ(牝5、菱田裕二・岡田稲男)
3-3 フロンテアクイーン(牝6、三浦皇成・国枝栄)
3-4 ダノングレース(牝4、蛯名正義・国枝栄)
4-5 メイショウショウブ(牝3、池添謙一・池添兼雄)
4-6 スカーレットカラー(牝4、岩田康誠・高橋亮)
5-7 シャンティローザ(牝5、藤岡康太・松永幹夫)
5-8 フィニフティ(牝4、吉田隼人・藤原英昭)
6-9 リンディーホップ(牝4、荻野極・金成貴史)
6-10 ウインファビラス(牝6、松岡正海・畠山吉宏)
7-11 エイシンティンクル(牝6、武豊・上村洋行)
7-12 ウラヌスチャーム(牝4、藤岡佑介・斎藤誠)
8-13 ミッキーチャーム(牝4、川田将雅・中内田充正)
8-14 カリビアンゴールド(牝5、柴山雄一・鮫島一歩)
続いて第67回クイーンステークス(G3)の予想をしたいと思います。
本命の◎は3番フロンテアクイーンとしました。前走はG1ヴィクトリアマイルで15着。前走のG1ヴィクトリアマイルでは大外枠で外々を回らざる負えない距離ロスがあり、速いタイムでの決着で外からついていくだけで直線でばててしまった印象でした。前に馬を置いて競馬が出来なかったのもこの馬にとっては痛かったと感じました。しかし、そのような前走を除くと勝ち切れない馬ではありますが、リスグラシューやディアドラといった一流馬を相手に僅差で競馬をしていること、昨年の同レースにおいても2着とコース適性が見込まれること、調教の動きが良かったこと、休み明けでの好走が目立つ馬であることから、勝ち切れない馬ではありますが、今回は勝った前々走のG3中山牝馬ような走りが十分に期待できると判断し本命としました。対抗の〇は13番ミッキーチャームとしました。前走はG1ヴィクトリアマイルで8着。前走のG1ヴィクトリアマイルでは速い時計の決着で果敢にオーバーペース気味に2番手で競馬をし、最後に脚は止まってしまいましたが、それでも、勝ち馬から0.7秒差、G1安田記念で2着と好走したアエロリットとは0.3秒差と負けて強しの内容であったと考えます。少々不利な13番枠と枠には恵まれませんでしたが、昨年に今回と同じ条件で行われた1000万下のレースにおいて後にオープン馬となる牡馬に3馬身半差をつけて勝利しており、コース適性が見込まれること、調教での動きも良いこと、前走と異なり今回は自らのペースで前で競馬ができれば十分に勝ち負けができると判断したことから対抗評価としました。三番手評価の▲は12番ウラヌスチャームとしました。前走のG3中山牝馬Sでは2着。前走のG3中山牝馬Sでは今回も出走する◎3フロンテアクイーンに負けはしましたが、上り3Fは出走馬中最速で秀逸ものでした。休み明けにはなりますが、過去の戦績からはマイナス材料とはならないこと、前で競馬をする馬が多い中、この馬に展開が向く可能性が高いことから三番手評価としました。四番手評価の△は4番ダノングレースとしました。前走はG3福島牝馬Sで3着。前走はスタートで出負けしてしまい、道中でマクって脚を使ってしまったのにも関わらず3着と粘ったあたりに力を感じた次第です。スタートを五分に出た場合、この馬の上位進出が十分であると判断し4番手評価としました。馬券は上記に加え1番サトノガーネット、6番スカーレットカラー、14番カリビアンゴールドを加えた以下の三連単で勝負したいと思います。
独自予想
◎3 フロンテアクイーン
〇13ミッキーチャーム
▲12ウラヌスチャーム
△4 ダノングレース
×1・6・14
三連単
③⑬-③④⑫⑬-①③④⑥⑫⑬⑭ 30点
単勝回収率 114.5%
複勝回収率 87.3%
※ ◎(本命)の単複を購入した場合
現在回収率 72.5%
※ 独自予想・ブログ開設以来買目を100円ずづ購入した場合
コメント