7月14日(日)の第55回函館記念(G1)の回顧・反省をしたいと思います。
独自予想
◎4マイスタイル
△2アメリカズカップ
△5ドレッドノータス
△14ナイトオブナイツ
×1・3・6・7・8・10・12・13・15・16
三連複
④-②⑤⑭-①②③⑤⑥⑦⑧⑩⑫⑬⑭⑮⑯ 33点 → 外れ
第55回函館記念(G3)の結果
勝ちタイム:1.59.6
1着:4マイスタイル
2着:6マイネルファンロン(クビ)
3着:10ステイフーリッシュ(1-3/4馬身)
4着:5ドレッドノータス(1-1/2馬身)
5着:2アメリカズカップ(1-1/4馬身)
6着:1レッドローゼス
7着:8メートルダール
8着:14ナイトオブナイツ
9着:13アーバンキッド
10着:9ポポカテペトル
11着:15ゴールドギア
12着:7カルヴァリオ
13着:16エアスピネル
14着:3ブラックバゴ
15着:11マイネルサージュ
16着:12スズカデヴィアス
配当
単勝4 500円
馬連4-6 3870円
馬単4-6 6480円
3連複4-6-10 1万240円
3連単4-6-10 5万2140円
◎4マイスタイル(1着)
五分のスタートを決めて、道中は先頭で競馬を進める、直線では一旦交わされるも見事勝利しました。比較的早いペースで逃げ、比較的重たい馬場で後続に脚を使わせることができたのが最大の勝因であると考えました。函館競馬場芝2000Mではこれで3戦3勝と抜群の相性のコースであることは間違いないでしょう。最後は一旦6マイネルファンロンに交わされるも盛り返し勝利した内容は秀逸でした。この馬の場合はやはり逃げが真骨頂の馬であると感じた1戦でした。
△2アメリカズカップ(5着)
五分のスタートを決めて、道中は中段で競馬を進め、直線では伸びを見せるも5着まで。重い馬場での1発を期待したのですが、良馬場まで馬場が回復してしまったのが想定外でした。それでも、道中は内で脚を溜めるロスのない競馬で12番人気の5着は十分にこの馬の力は出し切れたのではと感じたところです。今後も重たい馬場が予測されるときは十分に注意が必要であると感じました。
△5ドレッドノータス(4着)
好スタートを決めて、道中は3番手で競馬を進め、直線では伸びを欠いてしまい4着。道中は前の2頭を見据え、ロスのない3番手でこれ以上にない良い位置取りで競馬を進めることができたと感じました。それでしてこの4着は7番人気と考えた場合は良い結果であったと思うのですが、調教では3着の10ステイフーリッシュよりも良い動きを見せていたことから、少々物足りなかったと感じてしまったのも事実です。ただし、成績が示すとおり、一時期よりは良化傾向にあるかなと感じた走りを見せてくれたと思います。
△14ナイトオブナイツ(8着)
五分のスタートを決めて、道中は中段よりやや後方で競馬を進め、直線では伸びを見せるが8着まで。前日までは比較的差し馬の台頭もあったことから、この馬にもチャンスがあると感じていたのですが、蓋を開ければ前で競馬をした馬での決着となってしまい、展開が向きませんでした。直線においても大外まで出さざる負えない距離的なロスもありました。函館、札幌と洋芝適正の高い馬であるのは間違いないことから、札幌開催での出走があった場合は、一考に値すると感じました。
~反省・回顧~
◎4マイスタイルは見事に勝利しましたが、三連複の1頭軸で組み合わせた△2アメリカズカップ、△5ドレッドノータス及び△14ナイトオブナイツの3着以内の入着が叶わなかったため、独自予想を外してしまいました。1着の◎4マイスタイルについて、鞍上の好騎乗も相成って、この馬らしい逃げで見事な勝利を見せてくれました。次走も同様な逃げでの走りを期待したいと思います。2着の6マイネルファンロンについて、2番手で競馬を進めることができたことが好走の要因であると思います。比較的前で競馬をすることが予想できていたことから、前で競馬をした馬での決着の可能性についてもう少し熟考するべきであったと反省している次第です。3着の10ステイフーリッシュについて、この馬も道中4番手と較的前で競馬をすることができたことが好走の要因であると思います。この馬についても、較的前で競馬をすることが予想できていたことから、6マイネルファンロンと同様に前で競馬をした馬での決着の可能性についてもう少し熟考するべきであったと感じている次第です。加えて、この馬の場合、勝ち切れはしませんが、どのような条件であってもG1を除く重賞では5戦連続馬券内にはいっていることから、今後も注意が必要であると感じました。先週に続き、本命は1着で相手を間違えてしまう予想、そろそろ現状を打破したいと感じた1戦となってしまい、反省している次第です。
単勝回収率 111.3%
複勝回収率 87.2%
※ ◎(本命)の単複を購入した場合
現在回収率73.4%
※ 独自予想・ブログ開設以来買目を100円ずづ購入した場合
コメント