第64回京王杯スプリングカップ 予想

競馬予想

第64回京王杯スプリングカップ(G2)
(4歳上・GII・芝1400m)

1-1 リライアブルエース(牡6、坂井瑠星・矢作芳人)
1-2 ドーヴァー(牡6、三浦皇成・伊藤圭三)
2-3 サトノアレス(牡5、柴山雄一・藤沢和雄)
2-4 トゥザクラウン(牡5、福永祐一・池江泰寿)
3-5 ストーミーシー(牡6、大野拓弥・斎藤誠)
3-6 ロジクライ(牡6、戸崎圭太・須貝尚介)
4-7 リナーテ(牝5、武豊・須貝尚介)
4-8 キャナルストリート(牝5、石橋脩・大竹正博)
5-9 タワーオブロンドン(牡4、D.レーン・藤沢和雄)
5-10 タイムトリップ(牡5、田中勝春・菊川正達)
6-11 エントシャイデン(牡4、田辺裕信・矢作芳人)
6-12 ロードクエスト(牡6、M.デムーロ・小島茂之)
7-13 ブロワ(牝6、杉原誠人・大江原哲)
7-14 スターオブペルシャ(セン6、蛯名正義・藤沢和雄)
8-15 ダイメイフジ(牡5、松岡正海・森田直行)
8-16 スマートオーディン(牡6、池添謙一・池江泰寿)

それでは第64回京王杯スプリングカップ(G2)の予想をしたいと思います。

本命の◎は9番タワーオブロンドンとしました。前走のG3東京新聞杯では5着。+10kgで太め感があったこと、この馬にとって現時点においては1600Mが少し長いと感じたのが印象に残ったところです。1400Mに出走して来た今回はチャンスと感じ本命としました。2歳時にはG1マイルチャンピオンシップを勝利したステルヴィオと僅差の競馬、3歳時のG3アーリントンカップではインディチャンプ、パクスアメリカーナ、ダノンスマッシュなど錚々たるメンバーを下したことを考えると、こここそが復活の狼煙をあげる時であると考えます。対抗の〇は16番スマートオーディンとしました。前走は初めて1400MのG3阪急杯で見事勝利しました。前々走のG3京都金杯で10着ではあったのですが、出走馬中1番の上がり34.3秒で最後方から猛然と上がってきていました。実は復活の兆候は前々走にあったと思います。そして、前走のG3阪急杯では一時は最後方に位置し、最後は全頭をゴボウ抜きし、上がり33.4秒の鋭い脚て勝利しました。前走が嵌っただけとの意見もありますが、ここ2走続けて上がり最速の脚を使っていることから、フロックではなく実力であると判断し対抗としました。▲は12番ロードクエストとしました。前走は中山競馬場1600MのG3ダービー卿チャレンジトロフィーで6着。前走だけみると不満の残る内容ではありますが、この馬の戦績を考えると、1600Mよりは1400Mで好走しており、不振時の大敗や馬場が悪い時の敗退はあるのですが、基本的に他の競馬場よりも東京競馬場での好走が目立ちます。今回は東京競馬場の1400Mと好走条件が揃っていることから、あまり人気はしないと思いますが、三番手評価としました。△は7番リナーテとしました。前走はG3京都牝馬Sで2着。前走の鋭い脚での2着も良かったのですが、もっとも印象的だったのは3走前の1600万特別の白秋ステークスでの勝利。直線で前が壁になり、一度外まで出してから他馬を抜き去って勝利した内容は圧巻で、東京競馬場の1400Mの適性を感じました。調教もすこぶる良い動きを披露していることから、4番手評価としました。馬券は上記に3番サトノアレス、6番ロジクライを加えた以下の三連単で勝負したいと思います。

独自予想

◎9タワーオブロンドン

〇16スマートオーディン

▲12ロードクエスト

△7リナーテ

×3・6

三連単

⑨⑯-⑦⑨⑫⑯-③⑥⑦⑨⑫⑯ 24点

単勝回収率 97.6%

複勝回収率 82.7%

※ ◎(本命)の単複を購入した場合

現在回収率74.1% 

※ 独自予想・ブログ開設以来買目を100円ずづ購入した場合 



↑押して貰えると嬉しいっぷ°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

コメント