第79回桜花賞
(3歳・牝・GI・芝1600m・1着賞金1億500万円)
1-1 シェーングランツ(牝3、武豊・藤沢和雄)
1-2 エールヴォア(牝3、松山弘平・橋口慎介)
2-3 ノーブルスコア(牝3、岩田康誠・藤原英昭)
2-4 クロノジェネシス(牝3、北村友一・斉藤崇史)
3-5 ルガールカルム(牝3、三浦皇成・田村康仁)
3-6 ホウオウカトリーヌ(牝3、大野拓弥・栗田徹)
4-7 アウィルアウェイ(牝3、石橋脩・高野友和)
4-8 グランアレグリア(牝3、C.ルメール・藤沢和雄)
5-9 アクアミラビリス(牝3、M.デムーロ・吉村圭司)
5-10 フィリアプーラ(牝3、丸山元気・菊沢隆徳)
6-11 メイショウケイメイ(牝3、古川吉洋・南井克巳)
6-12 ノーワン(牝3、坂井瑠星・笹田和秀)
7-13 ジュランビル(牝3、松若風馬・寺島良)
7-14 ビーチサンバ(牝3、福永祐一・友道康夫)
7-15 ダノンファンタジー(牝3、川田将雅・中内田充正)
8-16 シゲルピンクダイヤ(牝3、和田竜二・渡辺薫彦)
8-17 レッドアステル(牝3、戸崎圭太・国枝栄)
8-18 プールヴィル(牝3、秋山真一郎・庄野靖志)
それでは平成最後の桜花賞にふさわしいメンバーが集まった第79回桜花賞(G1)の予想をしたいと思います。
本命の◎は8番グランアレグリアとしました。前走のG1朝日杯FSでは牝馬ながら牡馬を相手に3着。2番手で競馬を進め、直線では勝ったアドマイヤマーズに詰め寄られてしまい、完全に内にササってしまったのが敗因といえます。ぶっつけ本番のレースとはなりますが、早い段階で決めていたこと、外厩のノーザンファーム天栄で十分に調教を重ねていること、有力馬の多くが後方からの競馬になる見込みであり、この馬の場合ある程度前で競馬が出来ることから、展開の利の恩恵も受けることができると感じたことから本命としました。対抗の〇は15番ダノンファンタジーとしました。前走はG2チューリップ賞で1着。直線では前が壁になりながらも一度外に出してから突き抜けるという圧巻の競馬。気性面では少々不安はありますが、昨年はG1阪神JFを勝利するなど実績面においても信頼を置けることから対抗としました。1頭目の△は4番クロノジェネシスとしました。前走はG3クイーンカップを見事勝利しました。昨年のG1阪神JFでは出遅れながらもダノンファンタジーに0.1秒差の2着と強い競馬をしました。調教も良く、前走を一度叩いた上積みも見込めることから三番手評価としました。2頭目の△は2番エールヴォアとしました。前走のG3フラワーカップでは2着。前走は中段で競馬を進め、コントラチェックにまんまと逃げ切られてしまいましたが、この馬も前々走の出世レースの500万特別のエリカ賞では逃げ切り勝ちを収めています。前で競馬をする馬があまりいない今回は、内枠を利して前で競馬をすることはできれば十分に馬券圏内の可能性があると判断し四番手評価としました。3頭目の△は13番ジュランビルとしました。前走はG2フィリーズレビューで3着。現在16番人気と全く人気がないのですが、昨年のG3ファンタジーステークスではダノンファンタジーと0.3秒差の僅差で3着の実績があります。また、前で競馬をする馬ですが、1400Mのレースで追走に苦労している様子が伺えました。もしかすると1600Mの方が楽に前で競馬ができるのではないかと判断した次第です。この馬が前で競馬をして且つペースが落ち着いた場合、一発の可能性があると判断し5番手の評価としました。馬券は上記に加えて14番ビーチサンバ、16番シゲルピンクダイヤ、18番プールヴィルを加えた夢の200万円馬券の買目(8-13-18)も含む以下の三連単で勝負したいと思います。
独自予想
◎8グランアレグリア
〇15ダノンファンタジー
△4クロノジェネシス
△2エールヴォア
△13ジュランビル
×14・16・18
三連単
⑧⑮-②④⑧⑬⑮-②④⑧⑬⑭⑮⑯⑱ 48点
単勝回収率115.1%
複勝回収率 92.6%
※ ◎(本命)の単複を購入した場合
現在回収率84.5%
コメント